平成27年、関西発大手交通社のツアーに参加し、四国88ヶ寺巡拝を満願した時の食事です 日帰り・一泊の組み合わせで、1年間全行程12回と高野山お礼参りで完了となるように組まれています、この交通社は遍路に注力しており大勢の方が参加しています
ツアー全12回の順番にご案内します
第1回 4月9日 1番札所から6番札所
第1回は日帰りのお試し価格です
徳島県内6ヶ寺の巡拝、近場のお寺ばかりでしたが、昼食はバス移動中での弁当でした
第2回 5月11日 7番札所から11番札所
第2回目も日帰りの巡拝
1回と同じく昼食は弁当でした
写真を撮るのを忘れました
第3回 6月8日日帰り 12番札所から15番札所
この回も日帰りの為にバスでのお弁当でした
第4回 7月6日~7日 16番札所から23番札所
ツアーで初めての宿泊です
初日の昼は車中でのお弁当です
移動中のバスでの食事も慣れてきます
初日徳島市内宿泊先のホテルでの夕食です
2日目の朝食です
2日目に昼食の為に立ち寄ったホテルでの食事です
第5回 8月18日~19日 24番札所から30番札所
初日の昼食は高速道路のハイウエイオアシスの食事処でした
うどんの量は十分です
宿泊先の高知市内の宿での夕食
皿鉢料理は4人盛り
2日目 ホテルの朝食です、和食でした
2日目の昼食は車中での弁当でした
第6回 6月15日~16日 31番札所から37番札所
1日目の昼食は5回目と同じ場所のハイウエイオアシスです
5回目と同じ高知市内の宿
での夕食
左は4人盛りの皿鉢料理
2日目高知の宿の朝食です
5回目と同じ宿なので朝食も同じでした
第7回 7月13日~14日 38番札所から43番札所
7回目 7月13日の昼食はバス弁当です
缶入りのお茶も付きます
7月13日の泊は足摺のホテルです
夕食の写真です
皿鉢料理は4人盛り
7月14日 足摺のホテルでの朝食
左の鍋は味噌汁です
7回目 2日目14日の昼食はバスでの弁当です
早い時間の食事になりました
第8回 8月5日~6日 44番札所から51番札所
初日8月5日の昼食は高速道路のサービスエリアでのざるうどんとお寿司です
8月5日の宿泊は道後温泉のホテルでした
中央の煮物はタイの兜煮です
8月6日 道後温泉のホテルの朝食は
和洋食のバイキングです
2日目 8月6日の昼食はお弁当です
量は控えめです
第9回 6月25日~26日 52番札所から59番札所
1日目昼食 今までに何度か利用した高速道路のサービスエリアでの食事です
タイ茶漬け
1日目の宿泊は今治市内のホテル
中央の煮物はタイの兜煮です
2日目の朝食は和洋食の
バイキングです
2日目の昼食は初日の系列店
手慣れた提供です
第10回 7月23日~24日 60番札所から65番札所
初日の昼食 何度目かの訪問
宿泊は2度目の道後温泉のホテル
ツアー2度目の宿泊です
ビールは別です
朝食はバイキングです
2日目の昼食
以前にも利用したお店です
第11回 8月27日~28日 66番札所から77番札所
初日の昼食は久々のバス弁当です
バス移動中の食事にも違和感なし
宿泊は高松空港近くのホテル
近所にはネオンはありません
2日目の朝食はバイキングです
2日目の昼食は善通寺です
第12回 9月29日~30日 78番札所から1番札所
1日目の29日の昼食はバスでの弁当です
最終回も弁当で締めくくり
高松市内のホテルに宿泊
ホテルの夕食です
2日目の朝食は
ホテルのバイキングです
2日目の昼食は屋島の土産物店でいただきました
うどんは茹で置きでした
高野山満願お礼参り 10月3日
高野山での昼食は宿坊での精進料理です
添乗員の説明のようにボリュームは少な目
思い立ったが吉日とばかりに4月よりツアーに参加しスタート、9月に満願、10月に高野山に満願御礼参りに行くことが出来ました